やめた方がいいハウスメーカーのダメ出し7選|見極めるコツ

当ページのリンクには広告が含まれています。

あのハウスメーカーはヤバいって聞いたけど、本当?

家づくりにおいてハウスメーカー選びは重要です。

ハウスメーカーを間違えてしまうと、大金を払ったのに残念な状況に陥ってしまうことがあります。

りすみん

大手ハウスメーカーで働いていたけど、え?って思う会社もあった

この記事では、元ハウスメーカー営業が考えるやめた方がいいハウスメーカーのポイントと見極めるコツを解説します。

結論
  • 見積内容、担当者、現場、仕様、経営をチェック
  • ハウスメーカーの見極めが不安なら、プロに頼る

ハウスメーカー選びで失敗したくない人は、ぜひ最後まで読んでみてください。

▼記事を読む時間がないあなたへ▼

結論を3分にまとめた【声ブログ】はこちら

\注文住宅アドバイザー無料相談/

Contents

やめた方がいいハウスメーカーのダメ出し7選

元ハウスメーカー営業が考える、やめた方がいいハウスメーカーのポイントです。

やめた方がいいハウスメーカーのダメ出し7選
  • 契約前の見積内容がザツ
  • 営業担当が信頼できない
  • 設計担当のレベルが低い
  • 性能だけをアピールする
  • 標準仕様では物足りない
  • 完成現場がパッとしない
  • 経営状況がよろしくない

ハウスメーカーを選ぶときの参考にしてください。

契約前の見積内容がザツ

見積書の中身がザツなハウスメーカーは要注意。

契約後に見積金額が高くなるリスクがあります。

こんな部分に注意して、見積内容をチェックしましょう。

見積内容チェックポイント
地盤改良工事・専門業者による地盤調査をしていれば正確
・調査前は地盤の状態によって追加がかかる
建築本体工事・間取りは契約前にほぼ確定させる
・仕様書から変更するとオプション
・展開図で窓の大きさや高さを確認
・外観パースの外装材グレード確認
付帯工事・解体業者による見積
・水道業者による見積
・エアコンや給湯器等
・電気やガスの引込み
・オール電化
インテリア・カーテンの概算
・照明器具の概算
外構・最低限必要な工事の概算
諸費用概算・登記費用
・印紙税
・引越し費用
・住宅ローン諸費用
りすみん

ユーザー目線であるほど、見積書と資金計画書はきめ細やか

一般的にハウスメーカー契約後の値引きはできません。

契約前の見積内容がお粗末なハウスメーカーは避けましょう。

営業担当が信頼できない

不信感のある営業との打ち合わせは、ストレスが溜まります。

営業担当は長いお付き合いになる、家づくりのパートナー。

営業に不信感を抱くとき
  • メモを取らない
  • 時間を守らない
  • レスポンスが悪い
  • 契約をやたら急かす

正直、ハウスメーカーの営業に当たりハズレはあります。

りすみん

営業への教育も含めてハウスメーカーの品位が問われる

ハウスメーカーを気に入っている場合は、担当変更をしてもらいましょう。

設計担当のレベルが低い

設計担当のレベルが低い会社もやめましょう。

設計のレベルは、注文住宅のクオリティにダイレクトに影響します。

優秀な設計とは?
  • 施主のライフスタイルを理解する
  • 潜在的なニーズを図面に落とせる
  • 要望プラスアルファの提案をする
  • 外観のデザインにこだわりがある

営業ガチャがあるように、設計にもレベルの違いがあります。

同じ敷地であっても、設計の技術によって間取りの差が出るということ。

優秀な設計が提案した間取りとは?

玄関からリビングに入ると、あえてキッチンを見せる間取り。

キッチンの手元を隠したい人は多い。

奥様はかなりのキレイ好きで、隠す必要はなかった。

奥様の性格を見越した提案は、型破りでも満足度が高い。

間取りにこだわりがある人は、設計のレベルにも注目してみてください。

りすみん

ハウスメーカー時代、密かに営業が設計の指名をしてたから

性能だけをアピールする

家の性能の良さだけをアピールするハウスメーカーは、やめた方がいいです。

いまやほとんどのハウスメーカーは、標準以上の性能を備えているから。

性能ハウスメーカー標準
耐震最高等級の耐震等級3が標準
耐火延焼は外壁によるが、内部火災は変わらない
断熱断熱等性能等級5以上
耐久定期メンテナンスで60年保証

いい家は、ハード面とソフト面のバランスが大事。

性能はセールストークがしやすいので、営業が強調しがち。

りすみん

地域によっては性能がオーバースペックかも?

「性能だけ」をアピールし続けるハウスメーカーには注意しましょう。

標準仕様では物足りない

標準仕様で満足できないハウスメーカーは避けましょう。

追加オプションで予算オーバーになりやすいです。

もしくは標準でガマンすると、入居してから残念な気持ちになります。

標準仕様チェックポイント
  • 水まわり設備
  • 建具(ドア、扉)
  • サッシ(窓)
  • 床材
  • 外壁
  • クロス

素人には分かりにくいのが、サッシや建具、床材のグレード感。

標準仕様は実物をしっかり確認しましょう。

りすみん

標準仕様が安っぽいと、建売みたいな注文住宅になっちゃう

完成現場がパッとしない

完成現場がパッとしないハウスメーカーは、やめた方がいいでしょう。

モデルハウスのグレードが高すぎる可能性があるからです。

完成現場
外観・窓のラインが揃っている
・前面道路からのデザイン
内装・床材がしょぼくないか?
・室内ドアのグレード感は?
間取り・施主のこだわりポイント
・住んでみて満足したこと
設備・オプション何を選択した?
・標準仕様のグレード感は?

完成現場はモデルハウスと違って、敷地条件に制約があります。

間取りや外観は、設計力が問われます。

りすみん

モデルハウスの内装や設備はオプションが多い

完成現場を見て、納得のいくハウスメーカーを選びましょう。

経営状況がよろしくない

経営がうまくいってないハウスメーカーはやめましょう。

もし倒産してしまうと、アフターサービスが受けられなくなります。

上場企業であれば、公式サイトのIR情報を参照してください。

財務諸表見るべきポイント
貸借対照表自己資本比率:20%以上
損益計算書売上高営業利益率:5%以上
キャッシュフロー計算書営業活動によるキャッシュフロー:プラス

社会情勢もありますが、数年続けて業績が落ちている会社は要注意。

りすみん

ハウスメーカーの長期保証は盤石な経営があってこそ

経営状況が怪しいハウスメーカーは、やめた方がいいです。

やめた方がいいハウスメーカーを見極めるコツ

ハウスメーカーを見極めるコツは3つあります。

ハウスメーカーを見極めるコツ
  • 3社は比べる
  • 直感を信じる
  • プロに任せる

「どうしても自力で選べない!」という人はプロに任せるのがいいでしょう。

3社は比べる

ハウスメーカーを見極めるために、3社は比較すること。

比べないと、その会社の良いところ・悪いところがクリアになりません。

A社・デザインが好き
・ローコスト住宅
B社・間取りが好き
・営業担当がいい
C社・大手で安定
・価格が高い

時間と労力はかかりますが、収穫はあります。

りすみん

目的はニーズにあった家を建てること!

比較した上で、信頼できるハウスメーカーに依頼しましょう。

直感を信じる

このハウスメーカーはやめた方がいいか迷ったら、直感を信じること。

人にはリスクを回避する思考がベースにあります。

これは危険!というシグナルほど、無意識のうちに取捨選択できるのです。

ソフトハード
・デザイン
・間取り
・担当との相性
・構造
・性能
・保証

ハードは数値で比較できますが、ソフトは数値で表しにくいもの。

りすみん

ソフトこそ直感を信じよう

口コミや他人の評価は参考程度に。

最後は自分の心の声を聞く、ぜひやってみてください。

プロに任せる

ハウスメーカーを選ぶ自信がない人は、最初からプロに任せましょう。

アドバイザーに相談すると、ハウスメーカー絞り込みの時短になります。

こんな人はプロに相談
  • 中立のアドバイスが欲しい
  • 営業を受けたくない
  • 工務店も検討したい
  • スケジュール調整が面倒
  • お断りの代行をしてほしい

住まいの窓口なら、中立な立場のアドバイザーに無料で相談ができます。

りすみん

失敗できない買い物だからこそ、プロに頼る

時間がない、見極めるのが不安な人は便利なサービスを活用しましょう。

まとめ:やめた方がいいハウスメーカーの見極めが不安ならプロに頼ろう

この記事では、やめた方がいいハウスメーカーのポイントと見極めるコツを解説しました。

結論
  • 見積内容、担当者、現場、仕様、経営をチェック
  • ハウスメーカーの見極めが不安なら、プロに頼る

ハウスメーカー選びは労力と時間がかかるのは避けられません。

展示場に出向いてコミュニケーションを取りながら取捨選択できる人は、家づくりをどんどん進めましょう。

少しでも効率的に、失敗しないハウスメーカー選びをしたかったら?

りすみん

不安なら…プロに頼った方が手っ取り早い

そんな人は、住まいの窓口を活用しましょう。

STEP
アドバイザーに相談

オンラインor来店

中立の立場でサポート

STEP
ハウスメーカー紹介

営業は一切なし

STEP
打ち合わせ

お断り代行サービス

スケジュール調整

なおLIFULLが未提携のハウスメーカーもあるので、気になる会社がある人は事前に確認してください。

この記事が、1つでもハウスメーカー選びのヒントになったら嬉しいです。

\注文住宅アドバイザー無料相談/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents